佐賀県 佐賀市

さがし

自然環境と都市の利便性を備えた
誰もが暮らしやすい都市へ

アジア最大級の熱気球の祭典「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」

アジア最大級の熱気球の祭典「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」

賀県南東部に位置する佐賀市。周辺の7町村を統合した平成の大合併の後、北は福岡市、南は有明海に面する南北に長い面積を有する市となった。北部には脊振山系の山麓部の山林や清流が広がり、「ぬる湯」で知られる古湯・熊の川温泉郷がある。中心部には日本の近代化を先導した「幕末維新期の佐賀」の歴史遺産が市街の各所に残る。南部には肥沃な土壌・佐賀平野に広がるクリーク(水路)と田園風景が望め、最南端には豊饒の海、有明海が広がる。自然環境に恵まれた歴史ある都市、それが佐賀市なのだ。

 鍋島藩の時代から子弟教育に定評があった佐賀では、その伝統を継承。子どもたちは充実した図書館で多くの本に触れ、学校では電子黒板や1人1台、端末を活用。ICT(情報通信技術)の教育環境が整う。

 教育に力を注ぐ一方で、環境循環型経済にも取り組んでいる。その一つが清掃工場のエネルギーセンター化。地球温暖化の原因ともいわれるゴミ焼却時に発生する二酸化炭素を価値ある資源として転換し、施設園芸農家や植物工場、藻類培養事業者に提供し、成果を上げつつある。この二酸化炭素を活用し、新たな産業を創出した佐賀市の試みは、世界からも注目を集めているのだ。

 佐賀市はまた今やアジア最大級の熱気球の祭典として定着した「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」の開催地としても知られる。市内には国内唯一の展示館「佐賀バルーンミュージアム」があり、自他ともに認める“日本一のバルーンのまち”づくりを着々と進めている。

 佐賀市といえば、ふるさと納税の返礼品として定番のブランド・佐賀牛や有明海産の極上の海苔など豊かな畜産物や海産物を想起しがちだが、教育や環境循環型経済、バルーンフェスタなどにも先進的に取り組んでいる都市である。幕末期の反射炉の建設や実用蒸気船、蒸気機関車の模型など、日本初の試みも多い。その精神は今も佐賀市に継承されているのだ。

古湯・熊の川温泉郷

古湯・熊の川温泉郷

佐賀県 佐賀市について

佐賀県 佐賀市マップ画像

ふるさと納税 主な活用内容

未来ある子どもたちのために

誰もが暮らしやすい福祉のために

佐賀の環境の豊かさのために

日本一の「バルーンのまち」づくり

NPO・地域活動への応援のために

個性あるまちづくりのために

スポーツ・文化活動推進のために
など

佐賀県 佐賀市マップ画像

一般社団法人 佐賀市観光協会 ふるさと納税課

TEL.0952-20-1107
佐賀市 ふるさと納税はこちら

おすすめの記事をもっと読む

筑後川にかかる鮮やかな赤が際立つ「昇開橋」

百年先の愛着を創る「大川家具」家具のまちから経済拠点へ

百年先の愛着を創る「大川家具」家具のまちから経済拠点へ

福岡県 大川市 おおかわし

返礼品:楽農ファームたけした 完熟あまおう、ソファベッド エスタートプレミアム

全国でも珍しい競争馬の海岸調教も行われる横瀬海岸

全国有数の“食材の宝庫”は
資源リサイクル率も日本一

全国有数の“食材の宝庫”は 資源リサイクル率も日本一

鹿児島県 大崎町 おおさきちょう

返礼品:鹿児島県産うなぎ長蒲焼3尾、前田牧場直営 鹿児島黒牛 ランプ肉モモブロック

まちのシンボル洞爺湖遠景

太古の火山活動がつくった景勝 大地の恵みを活かした多産業都市

太古の火山活動がつくった景勝 大地の恵みを活かした多産業都市

北海道 洞爺湖町 とうやこちょう

返礼品:月浦ワイン(赤・白)2本セット、ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ プリミエール スタイル ジュニアスイートペア宿泊券

駿河湾に沈む“日本一の夕陽”

「夕陽日本一」を自負するまちは、世界が認める自然遺産の宝庫

「夕陽日本一」を自負するまちは、世界が認める自然遺産の宝庫

静岡県 西伊豆町 にしいずちょう

返礼品:カネサの手火山(てびやま)造り こだわりの詰め合わせ、大島水産 国産干物詰め合わせセット

出羽富士・鳥海山と月光(がっこう)川

“出羽富士”の豊かな恵みが育む。人と自然と伝統が彩る遊佐の夢

“出羽富士”の豊かな恵みが育む。人と自然と伝統が彩る遊佐の夢

山形県 遊佐町 ゆざまち

返礼品:旬のくだもの おまかせ フルーツサンド,〈定期便〉遊佐産ひとめぼれ 遊佐町のお米

絶景スポットとして人気の知念岬公園

琉球発祥の聖地と大海の絶景 歴史を体感する“ハートのまち”

琉球発祥の聖地と大海の絶景 歴史を体感する“ハートのまち”

沖縄県 南城市 なんじょうし

返礼品:オリオン ザ・ドラフト詰め合わせ、まつもと自慢のあぐー豚 しゃぶしゃぶセット3人前

国指定史跡「江田船山古墳」石棺

歴史を辿る古代・中世の遺跡
二千年続く稲作は日本遺産認定

歴史を辿る古代・中世の遺跡 二千年続く稲作は日本遺産認定

熊本県 和水町 なごみまち

返礼品:菊池川流域の無洗米、さつまいも シルクスイートor紅はるか

東大阪市がNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の舞台に

ラグビー、文化芸術、EXPO 多彩に発展するモノづくりのまち

ラグビー、文化芸術、EXPO 多彩に発展するモノづくりのまち

大阪府 東大阪市 ひがしおおさかし

返礼品:五條堂のフルーツ大福 鴻池花火、ビタクラフト スーパー鉄フライパン