山形県 天童市

てんどうし

“第2のふるさと”にしたい
将棋と温泉とラ・フランスの郷

“将棋駒生産量日本一”の天童市シンボル「将棋供養塔」

“将棋駒生産量日本一”の天童市シンボル「将棋供養塔」

童市といえば“将棋の駒”で有名なまちであることは誰もが知るところだ。それもそのはず、天童市は全国1位の生産量を誇る伝統的工芸品・将棋駒の一大産地なのだ。元来、名湯・天童温泉を有し、県内周遊観光の宿泊地として、さまざまな温泉施設が充実する温泉まち。温泉街には、圧倒的な存在感で見るものを魅了する巨大な王将の駒のオブジェがあり、市を象徴している。

 さらに市では、将棋にこだわったまちづくりに注力するべく、市制施行65周年の2023年に合わせて人間将棋セットをリニューアル。新たな将棋駒のモニュメントの設置も進めている。玄関口である J R天童駅の駅前広場に“将棋のまち”を感じるニューシンボルとなる将棋駒のモニュメントを設置し、観光客・市民が将棋のまちとしての実感・自負を得られるようにしたいとの考えからだ。また、将棋のまちのブランドを後世に継承していくため、将棋駒にちなんだ新しいアイデア作品を設置し情報発信を強化する。これにより、天童市=将棋駒のイメージはより強く印象づけられ、まちへの関心をさらに高める狙いだ。

 最近ではラ・フランスも天童市のシンボルになりつつある。西洋なしの生産量は、山形県が全国の約65%(令和3年度収穫量「果樹生産出荷統計」農林水産省)。なかでも天童市は日本一のラ・フランス生産量を誇る。総生産量の約1割ほどしか採れないラ・フランスは「スーパー ラ・フランス」として販売され、まさに西洋なしの最高峰といえよう。

 また、移住・定住施策も、移住したくなる「住みよい・ほどよい・田舎まち」をテーマに掲げて支援を充実。0歳児から高校3年生までの医療費無料、第3子以降の保育料無料化など妊娠・出産から就学・進学まで、切れ目ない支援で、安心して子育てできるまちづくりを推進している。まずはふるさと納税から。天童市という“第2のふるさと”をもってみるのはいかがだろう。

人間が将棋の駒となり行われる「人間将棋」

人間が将棋の駒となり行われる「人間将棋」

山形県 天童市について

山形県 天童市マップ画像

ふるさと納税 主な活用内容

将棋のまちの振興

フルーツのまちの振興及び
水と緑と景観の保全

天の童の育成

障がい者及び高齢者福祉

スポーツと文化の振興

地域振興と交流の拡大
など

山形県 天童市マップ画像

天童市総務部ふるさと納税推進室

TEL.023-654-1111
天童市 ふるさと納税特設サイトはこちら

おすすめの記事をもっと読む

絶景スポットとして人気の知念岬公園

琉球発祥の聖地と大海の絶景 歴史を体感する“ハートのまち”

琉球発祥の聖地と大海の絶景 歴史を体感する“ハートのまち”

沖縄県 南城市 なんじょうし

返礼品:オリオン ザ・ドラフト詰め合わせ、まつもと自慢のあぐー豚 しゃぶしゃぶセット3人前

流域面積では日本最大を誇る利根川

農業と工業が高度に一体化。
利根川の水に祝福されるまち

農業と工業が高度に一体化。利根川の水に祝福されるまち

群馬県 千代田町 ちよだまち

返礼品:サントリー 金麦 糖質75%オフ、サントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉香るエール

恵庭市のシンボル「花の拠点 はなふる」

花が咲き、人が集うまちづくり 都市と調和するガーデンシティ

花が咲き、人が集うまちづくり 都市と調和するガーデンシティ

北海道 恵庭市 えにわし

返礼品:ジェラテリアGigiの イタリアンジェラート、ビール飲み比べ2種セット サッポロクラシック&ヱビスビール

“江差町のシンボル”かもめ島でのマリンピングも好評

北海道文化発祥の地が挑む。 “つくり育てる”新たな漁業

北海道文化発祥の地が挑む。“つくり育てる”新たな漁業

北海道 江差町 えさしちょう

返礼品:〈思いやり型返礼品〉非常備蓄食料セット、北海道檜山沖産 紅ずわいがに脚むき身

幻想的なライトアップが美しい満奇洞

鍾乳洞の絶景と風情ある温泉 スマート農業や移住・定住を推進

鍾乳洞の絶景と風情ある温泉 スマート農業や移住・定住を推進

岡山県 新見市 にいみし

返礼品:にいみのピオーネ、特選千屋牛(ちやぎゅう)

筑後川にかかる鮮やかな赤が際立つ「昇開橋」

百年先の愛着を創る「大川家具」家具のまちから経済拠点へ

百年先の愛着を創る「大川家具」家具のまちから経済拠点へ

福岡県 大川市 おおかわし

返礼品:楽農ファームたけした 完熟あまおう、ソファベッド エスタートプレミアム

季節の花が咲き誇る日の出公園

自然の“四季彩”に輝く人とまち。映画製作プロジェクトも話題に

自然の“四季彩”に輝く人とまち。映画製作プロジェクトも話題に

北海道 上富良野町 かみふらのちょう

返礼品:SORACHI1984、HOP KOTAN 定番ビール 6本セット

内浦湾に面した“北の湘南”伊達市の空撮

一年を通じ温暖な“北の湘南” 「旅先納税」でまちの魅力を満喫

一年を通じ温暖な“北の湘南” 「旅先納税」でまちの魅力を満喫

北海道 伊達市 だてし

返礼品:黄金豚挽肉、牧家(Bocca)プリン三昧