兵庫県 南あわじ市

みなみあわじし

何度も訪れたくなる島の
“うず潮と玉ねぎと芸能”のまち

「うずの丘 大鳴門橋記念館」の巨大たまねぎオブジェ

「うずの丘 大鳴門橋記念館」の巨大たまねぎオブジェ

あわじ市は淡路島の最南端に位置し、人口・面積ともに淡路島最大の都市。年間を通じて降水量の少ない瀬戸内海気候に属しているため、農業、畜産業、水産業など、第1次産業を中心に発展している。代表的な産物としては地域ブランドの「淡路島たまねぎ」や「淡路島3年とらふぐ」が全国的に知られ指名買いするファンも多いが、とくに南あわじ市産「淡路島たまねぎ」は日本農業遺産に認定され、ふるさと納税の返礼品としても人気が高い。

 そのほかにも「淡路ビーフ」や「淡路島手延べそうめん」、「淡路島牛乳」など“淡路島ブランド”は品質の良い、美味しい食材としてのイメージを確立しつつある。

 南あわじ市は自然や文化などでも観光資源に恵まれている。“世界三大潮流”の一つであり、世界遺産登録を目指す鳴門海峡のうず潮や「日本の夕陽百選」や「渚百選」に選出された慶野松原など、風光明媚な観光地も多い。淡路島を代表する伝統芸能「淡路人形浄瑠璃」は国指定重要無形民俗文化財で南あわじ市の淡路人形座で江戸時代の文化も堪能できる。最近では「うずの丘 大鳴門橋記念館」の巨大たまねぎオブジェがSNSなどでも話題になった。また、淡路島は旅行情報誌の「もう一度行きたい島旅ランキング(2022年)」で1位に選ばれたこともあり、人気のスポットになっている。

 京阪神から1時間弱で訪れることができ、首都圏からも徳島空港経由であれば約2時間半。“淡路島=身近な観光地” という印象だ。

 南あわじ市は、観光客を増やすため、2021年から徳島空港と南あわじ市を結ぶアクセスバスを実証運行し利便性を高めている。

 2025年には大阪・関西万博が開催される。その宿泊地としてのホテルや貸別荘の宿泊券、ふるさと南あわじ応援券などがふるさと納税の返礼品で人気だという。この機会に南あわじ市の魅力をじかに堪能してみてはいかがだろう。

“世界三大潮流”の一つ、鳴門海峡のうず潮

“世界三大潮流”の一つ、鳴門海峡のうず潮

兵庫県 南あわじ市について

兵庫県 南あわじ市マップ画像

ふるさと納税 主な活用内容

「学ぶ楽しさ日本一」を目指した教育の充実

子育ての喜びが見えるふるさとづくり

生涯活躍のふるさとづくり

観光戦略の推進及び
地域公共交通の維持確保
など

兵庫県 南あわじ市マップ画像

南あわじ市ふるさと創生課

TEL.0799-43-5251
南あわじ市 ふるさと納税特設サイトはこちら

おすすめの記事をもっと読む

「FUJIYAMAツインテラス」から眺める富士山

“桃・ぶどう日本一と温泉の郷” 技術を伝え人を育てる「農業塾」

“桃・ぶどう日本一と温泉の郷” 技術を伝え人を育てる「農業塾」

山梨県 笛吹市 ふえふきし

返礼品:笛吹市産 こだわりの桃、旬のフルーツ定期便

はるか瀬戸内海を望む錦秋の屋島

世界から注目高まる「瀬戸の都」。 “誰もが訪れたくなる”まちへ

世界から注目高まる「瀬戸の都」。 “誰もが訪れたくなる”まちへ

香川県 高松市 たかまつし

返礼品:香川県産小麦・さぬきの夢100%使用半生うどん、横寝促進マットレス Tummy(タミー)

打吹玉川地区の白壁土蔵群の街並み

全国屈指の名水と豊かな食。まさに“暮らし良し”のまち

全国屈指の名水と豊かな食。まさに“暮らし良し”のまち

鳥取県 倉吉市 くらよしし

返礼品:鳥取県産牛ヒレステーキセット、マツイピュアモルト倉吉12年

ゴシック風建築の嬉野温泉公衆浴場「シーボルトの湯」

西九州新幹線も停車する、たくさんの“うれしい”が揃うまち

西九州新幹線も停車する、たくさんの“うれしい”が揃うまち

佐賀県 嬉野市 うれしのし

返礼品:嬉野温泉湯どうふ 3丁セット、佐賀牛 切り落とし1kg

出羽富士・鳥海山と月光(がっこう)川

“出羽富士”の豊かな恵みが育む。人と自然と伝統が彩る遊佐の夢

“出羽富士”の豊かな恵みが育む。人と自然と伝統が彩る遊佐の夢

山形県 遊佐町 ゆざまち

返礼品:旬のくだもの おまかせ フルーツサンド,〈定期便〉遊佐産ひとめぼれ 遊佐町のお米

内浦湾に面した“北の湘南”伊達市の空撮

一年を通じ温暖な“北の湘南” 「旅先納税」でまちの魅力を満喫

一年を通じ温暖な“北の湘南” 「旅先納税」でまちの魅力を満喫

北海道 伊達市 だてし

返礼品:黄金豚挽肉、牧家(Bocca)プリン三昧

国の重要文化財でもある「旧伊藤伝右衛門邸」

交通の要衝“旧炭鉱まち”から 産学連携で“新産業都市”へ

交通の要衝“旧炭鉱まち”から 産学連携で“新産業都市”へ

福岡県 飯塚市 いいづかし

返礼品:鉄板焼 デミソースハンバーグ銀座山形屋メンズオーダー 仕立券

“江差町のシンボル”かもめ島でのマリンピングも好評

北海道文化発祥の地が挑む。 “つくり育てる”新たな漁業

北海道文化発祥の地が挑む。“つくり育てる”新たな漁業

北海道 江差町 えさしちょう

返礼品:〈思いやり型返礼品〉非常備蓄食料セット、北海道檜山沖産 紅ずわいがに脚むき身